| Home |
2013.11.04
ミステリー駅伝2013
今年も行われました。
メモリアル駅伝となって4回目、通算では30年目となるそうです。
以前はバス2台で宿泊によるコース設定、メンバーも昔の選手から現役の選手と多彩で賑わいも感じたこともありましたが、最近においては自然とランニングとお酒を楽しむ、粋な遊びを楽しむ感覚ですね。
ただ、今年は中学陸上部選手の力強い応援ランナーが加わりました。
雨があがるのを待って、
嘉瀬スタートの目指すは馬の神山、テレビ塔の山ですね。

陸上部応援ランナーにより無事頂上へ、紅葉と眺めがすばらしかった。
昔の選手40半ばとなると体も重いですね。

粋な計らいにより嘉瀬スキー場へ迂回。

そして無事ゴールとなりました。

結果37km、3時間03分の記録です。
出走より懇親会のほうが参加者が多いのもまた“ミステリー”ですね。
といった具合で、故飯塚さんを偲ぶには乾杯を添えてお酒で語り合いとなります。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。
メモリアル駅伝となって4回目、通算では30年目となるそうです。
以前はバス2台で宿泊によるコース設定、メンバーも昔の選手から現役の選手と多彩で賑わいも感じたこともありましたが、最近においては自然とランニングとお酒を楽しむ、粋な遊びを楽しむ感覚ですね。
ただ、今年は中学陸上部選手の力強い応援ランナーが加わりました。
雨があがるのを待って、
嘉瀬スタートの目指すは馬の神山、テレビ塔の山ですね。

陸上部応援ランナーにより無事頂上へ、紅葉と眺めがすばらしかった。
昔の選手40半ばとなると体も重いですね。

粋な計らいにより嘉瀬スキー場へ迂回。

そして無事ゴールとなりました。

結果37km、3時間03分の記録です。
出走より懇親会のほうが参加者が多いのもまた“ミステリー”ですね。
といった具合で、故飯塚さんを偲ぶには乾杯を添えてお酒で語り合いとなります。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。
| Home |