| Home |
2013.10.30
津軽の鬼っこ番外3
鳥居の鬼っこの番外編の3回目ですね。
黒石の“保食神社”。

場所を探すのに少し時間がかかりました。黒石神社や稲荷神社など巡った後です。
保食神社と言うのをたまに見かけますが、“うけもち”と読むようです。
市浦にも有ったような・・・。
ここは鳥居では無く、拝殿の軒で支えています。

支え方は鬼コ同様です。

後姿も鬼コのようですが、

鳥居の鬼コとは少し違うようです。
鳥居の鬼コに力士も居り、鳥居の鬼コを巡っては鬼コ分類に入るのか外れるのか定義も私にはまだ知識がありませんが、取りあえずは武林さんに教えられたリストと、鳥居に存在したであろう予測の下となりますね。
黒石の鬼コは、鳥居の鬼コの風習と同じにするには少し違うのかな。
今朝、岩木山は望めませんでした。
黒石の“保食神社”。

場所を探すのに少し時間がかかりました。黒石神社や稲荷神社など巡った後です。
保食神社と言うのをたまに見かけますが、“うけもち”と読むようです。
市浦にも有ったような・・・。
ここは鳥居では無く、拝殿の軒で支えています。

支え方は鬼コ同様です。

後姿も鬼コのようですが、

鳥居の鬼コとは少し違うようです。
鳥居の鬼コに力士も居り、鳥居の鬼コを巡っては鬼コ分類に入るのか外れるのか定義も私にはまだ知識がありませんが、取りあえずは武林さんに教えられたリストと、鳥居に存在したであろう予測の下となりますね。
黒石の鬼コは、鳥居の鬼コの風習と同じにするには少し違うのかな。
今朝、岩木山は望めませんでした。
| Home |