2013.09.17 台風18号
岩木川が氾濫したのは平成に入って初だそうです。
台風18記事_600

これほどの雨とは思わずに居て、今朝の河川の水位に驚きました。
岩木山も大河の向こうのようです。
台風18被害_600
乾橋は、激流のようにいろいろなものが流れていきます。
台風18被害 (1)_600
普段は駐車場として開放している河川敷も2m以上も潜った状態。
台風18被害 (2)_600
蒔田地区の水田も夕方も以前と稲穂が冠水した状態です。
台風18被害 (4)_600

この辺りの水位も、岩木川神田橋では降り始めから20時間程経過して、ほぼはん濫危険水位に到達しています。
観測9-17_600
金木川にはダムがありませんから降った雨がそのまま水位に影響し、降り始めから6時間ぐらいで水位が上がっています。明方再度水位が上昇したのは、岩木川の水位に影響されたものでしょう。
観測9-17 (1)_600


そして、今朝の岩木山。
岩木山9-17_600
Secret

TrackBackURL
→http://akatarou.jp/tb.php/2161-046c9799