2013.09.09 鬼コを巡って2
鳥居の鬼コを巡っての続きです。

明らかに鬼ではない相撲型ですが、加藤氏の分類だと2体でどちらも金木の喜良市地区にあります。
ちなみに喜良市地区からは有名な関取も出ておりませんし、相撲が盛んだと聞いたこともありませんね。
しかし、全国的に見たら津軽は相撲が盛んな地域と言われているし、神社に土俵が存在することも多く有りますから縁有りでしょうかね。

金木町喜良市の熊野宮
熊野宮喜良市 (1)_600
そして丹生川上神社の鬼コです。
川上神社喜良市 (1)_600

2体のほかにも相撲型に分類出来るような鬼コも有ります。例えば嘉瀬の稲荷神社や、川倉の三柱神社の石製の方の鬼です。
鬼同様に鳥居に置かれてあるこの相撲型を除いてしまうのは、鬼コの由来に勿体無いですから当然鳥居の鬼コに含めるべきでしょう。
 

そして、今朝の岩木山です。
岩木山9-9_600
Secret

TrackBackURL
→http://akatarou.jp/tb.php/2153-a278d21c