| Home |
2013.08.19
鬼巡りの途中で
今日も観測地30℃を超え、6日続きの真夏日となりました。
“鬼巡りその①”で立ち寄った赤倉大権現の手前の大石神社です。

神木の半ば辺りで勃起したもの・・・・・。

その下のもおまけというか石像。

子宝スポットと表現したら良いのでしょうか。
電柱か何かのコンクリートパイルを切り詰めて、亀頭部分は石を削って仕上げた工夫の作品です。
東京に勤めていた若い頃、会社の慰安旅行で岐阜県辺りの子宝の神社に行って驚いたことを思い出しますが、津軽地方にもこんな子宝のエネルギーがあることに少し驚きです。
そして、直ぐそばには湧き水があります。

道路も舗装なので訪れる方も多いかと思います。
何しろここは、岩木山登山道赤倉コースの入口でもありますから、いろいろ元気付けられそうです。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。
“鬼巡りその①”で立ち寄った赤倉大権現の手前の大石神社です。

神木の半ば辺りで勃起したもの・・・・・。

その下のもおまけというか石像。

子宝スポットと表現したら良いのでしょうか。
電柱か何かのコンクリートパイルを切り詰めて、亀頭部分は石を削って仕上げた工夫の作品です。
東京に勤めていた若い頃、会社の慰安旅行で岐阜県辺りの子宝の神社に行って驚いたことを思い出しますが、津軽地方にもこんな子宝のエネルギーがあることに少し驚きです。
そして、直ぐそばには湧き水があります。

道路も舗装なので訪れる方も多いかと思います。
何しろここは、岩木山登山道赤倉コースの入口でもありますから、いろいろ元気付けられそうです。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。
| Home |