| Home |
2013.07.20
津軽の鬼っこ7
鳥居の鬼っこの7回目。
金木喜良市地区の2つ目はの復社丹生川上神社の鬼です。

赤い力士鬼でまわし姿。喜良市地区3つの内2つは力士です。
加藤慶司著“津軽における鳥居の鬼コ”によると、鳥居の鬼コの分類によると
強力(ごうりき)型、一般型、神像型、相撲型の4種になり、
ここは相撲型になります。

顔がやや劣化していますが、体つきも力士型で立会い前の堂々たる風貌が印象的。

そして、今朝の岩木山です。

金木喜良市地区の2つ目はの復社丹生川上神社の鬼です。

赤い力士鬼でまわし姿。喜良市地区3つの内2つは力士です。
加藤慶司著“津軽における鳥居の鬼コ”によると、鳥居の鬼コの分類によると
強力(ごうりき)型、一般型、神像型、相撲型の4種になり、
ここは相撲型になります。

顔がやや劣化していますが、体つきも力士型で立会い前の堂々たる風貌が印象的。

そして、今朝の岩木山です。

| Home |