| Home |
2013.07.09
アップルパイ33
弘前アップルパイの33回目は番外編。
一昨日のスポレクで立ち寄りの森田の“道の駅もりた”で、JA直売所“おらほのめへ”という津軽弁の店名、入口には呑気さんの書の看板が置かれています。
アップルパイは、100円の直売所のアップルパイですね。

何か他にもあるようですが、売り切れのようでした。
りんご煮というよりはりんごジャムにレーズンが良く利いています。
薄くて直ぐに食べれるサイズが好感、直売所の母さんの手作り感が伝わります。

軽く温めるとホクホクと美味しさが倍増しそうな雰囲気を持ったアップルパイです。
そして、今朝の岩木山です。

一昨日のスポレクで立ち寄りの森田の“道の駅もりた”で、JA直売所“おらほのめへ”という津軽弁の店名、入口には呑気さんの書の看板が置かれています。
アップルパイは、100円の直売所のアップルパイですね。

何か他にもあるようですが、売り切れのようでした。
りんご煮というよりはりんごジャムにレーズンが良く利いています。
薄くて直ぐに食べれるサイズが好感、直売所の母さんの手作り感が伝わります。

軽く温めるとホクホクと美味しさが倍増しそうな雰囲気を持ったアップルパイです。
そして、今朝の岩木山です。

| Home |