岩木山青少年スポーツセンターへ。
目的はノルディックウオーク公認指導員の資格取得ですね。
NA講習会 (1)_600
4名の受講生と、講師は我が恩師でウオーキングライフマイスター小田桐氏と、専門講師でナクアリゾートの柴田氏です。
指導者講習は通常2日間で、1日目が机上講習、2日目が技術、実技、テストの日程となります。

ウオーキングについては私もウオーキング暦10年を超え、また認定指導員の資格も得ていますから、健康面などそこそこ知識は持っているつもりで、今回はウオーキングとノルディックウオークとの違い、プラスαの部分が学習のポイントでしょうね。
NA講習会_600
上半身を使うことによる有酸素運動の向上や、ポールを持つことで具体的な効果を期待できることなどいろいろ利点を拾えますね。
もちろん、今後実践で知識を得ていくこととなりますが。
柴田さんのお話、「ポールを持つことで9割の全身運動、更におしゃべりで口を動かせは100%の全身運動」だそうで、ノルディックウオークの魅力が何となく理解できそうな机上講習でした。


そして、今日岩木山は霞んでいますが薄っすらと望めました。
岩木山6-29_600
Secret

TrackBackURL
→http://akatarou.jp/tb.php/2075-64973f78