| Home |
2013.05.16
アップルパイ31
弘前アップルパイの31回目は、東工業の方の“ラ・ポアール”です。

この時期でも紅玉りんご使用で、何だか嬉しくなります。

シャキシャキで角切カットの紅玉りんごを、バターの利いた生地で包み込んだタイプのパイです。
上の乗っかっているのはパイイの葉っぱ仕上げですね。

酸味を強く感じないのはりんごの仕上げ方でしょうか。
シナモンも強くなく、生地とのバランスで形とは違う上品な印象です。

別に形の違うパッケージのアップルパイも置かれています。

お店の方のお話だと、同じで日持ちの違いだそうですが、手持ちでいけるタイプがこちらでしょうね。

ここのお店は店構えが可愛らしいのですが、入りやすいお店です。
住宅街の本通りで、近所のお客が多い様にも感じますが、りんごを使った品も多く、焼菓子も豊富で、結構なお店です。何となくしっとりした気分を感じるお店でした。
今朝、岩木山は望めませんでした。

この時期でも紅玉りんご使用で、何だか嬉しくなります。

シャキシャキで角切カットの紅玉りんごを、バターの利いた生地で包み込んだタイプのパイです。
上の乗っかっているのはパイイの葉っぱ仕上げですね。

酸味を強く感じないのはりんごの仕上げ方でしょうか。
シナモンも強くなく、生地とのバランスで形とは違う上品な印象です。

別に形の違うパッケージのアップルパイも置かれています。

お店の方のお話だと、同じで日持ちの違いだそうですが、手持ちでいけるタイプがこちらでしょうね。

ここのお店は店構えが可愛らしいのですが、入りやすいお店です。
住宅街の本通りで、近所のお客が多い様にも感じますが、りんごを使った品も多く、焼菓子も豊富で、結構なお店です。何となくしっとりした気分を感じるお店でした。
今朝、岩木山は望めませんでした。
| Home |