| Home |
2013.03.24
梅剪定
津軽は大雪の影響でりんごの剪定が遅れているとのこと。
弘前でもこの時期に選定する農家の姿も多く見かけます。
我が家の梅の剪定も今年は遅れましたが、雪の影響ではないですね。
本来は2月が適期ですが、梅の木はいつ剪定しても樹木には影響が無いようです。

ついでに、柿の木もやっちゃいました。
柿の木を剪定したとはあまり聞きませんが、やはり切ったほうがよろしいようです。

ただ、柿の木は鋸を入れるとポキポキと折れてしまいます。
“桜切る馬鹿柿切らぬ馬鹿”ということわざがあるそうで、“柿折らぬ馬鹿”と置き換えたりもするようです。
そして、今朝の岩木山です。

弘前でもこの時期に選定する農家の姿も多く見かけます。
我が家の梅の剪定も今年は遅れましたが、雪の影響ではないですね。
本来は2月が適期ですが、梅の木はいつ剪定しても樹木には影響が無いようです。

ついでに、柿の木もやっちゃいました。
柿の木を剪定したとはあまり聞きませんが、やはり切ったほうがよろしいようです。

ただ、柿の木は鋸を入れるとポキポキと折れてしまいます。
“桜切る馬鹿柿切らぬ馬鹿”ということわざがあるそうで、“柿折らぬ馬鹿”と置き換えたりもするようです。
そして、今朝の岩木山です。

| Home |