| Home |
2012.09.10
旧金木郷土史
昨日元気村で。

蔵の展示室に並べられた傍島家に残されてあった書物は農業のものが多くあります。

その中で、
最新の金木郷土史は金木町が合併20年記念事業として昭和51年12月1日発行されたものですが、
合併以前のの金木郷土史を見つけました。

昭和15年8月15日に発行されています。

昭和51年の郷土史ではその内容が引き継がれていますのでそれほど興味深くみることも無いのでしょうが、ぺらぺら捲ると・・・・。
蒔田小学校については昭和51年の郷土史の方が詳細で明確に書かれていますね。

そして、金毘羅様については15年のものをほぼそのまま引き継いだボリュームです。

今日は豪雨で五所川原でも大雨警報が出され、岩木山は望めませんでした。

蔵の展示室に並べられた傍島家に残されてあった書物は農業のものが多くあります。

その中で、
最新の金木郷土史は金木町が合併20年記念事業として昭和51年12月1日発行されたものですが、
合併以前のの金木郷土史を見つけました。

昭和15年8月15日に発行されています。

昭和51年の郷土史ではその内容が引き継がれていますのでそれほど興味深くみることも無いのでしょうが、ぺらぺら捲ると・・・・。
蒔田小学校については昭和51年の郷土史の方が詳細で明確に書かれていますね。

そして、金毘羅様については15年のものをほぼそのまま引き継いだボリュームです。

今日は豪雨で五所川原でも大雨警報が出され、岩木山は望めませんでした。
| Home |