| Home |
2012.05.17
通りの風景
弘前へ向かう途中のりんご園は白い花がちょうど見事な時期です。
今年はりんごの花も付きが良いようで、県の開花状況調査によると開花率が90%と平年より高いようです。
開花率とは、“開花した頂芽の割合”とのことですが、要するにつぼみが咲いたかどうかということなんでしょうかね。りんごはひとつの中心花に5個ほど側花が付きますが、開花率とはどの部分までのことなのでしょうかね・・・。まぁ、今年のりんごの花は見事な咲きっぷりに見えます。
その中を進んでいくと、途中で道の両側に鮮やかさも感じるピンクの花は桃の花でしょうかね。

見応えあります。
そして、半分ぽかりと浮かんだように姿を現した岩木山。

日も長くなってくると通りの風景もずいぶんと変ったように感じます。
今年はりんごの花も付きが良いようで、県の開花状況調査によると開花率が90%と平年より高いようです。
開花率とは、“開花した頂芽の割合”とのことですが、要するにつぼみが咲いたかどうかということなんでしょうかね。りんごはひとつの中心花に5個ほど側花が付きますが、開花率とはどの部分までのことなのでしょうかね・・・。まぁ、今年のりんごの花は見事な咲きっぷりに見えます。
その中を進んでいくと、途中で道の両側に鮮やかさも感じるピンクの花は桃の花でしょうかね。

見応えあります。
そして、半分ぽかりと浮かんだように姿を現した岩木山。

日も長くなってくると通りの風景もずいぶんと変ったように感じます。
| Home |