2016.08.14 碇ヶ関歩き
早朝出発、
目指すは碇ヶ関です。

堀越の熊野神社は堀越城跡の地。
碇関歩2016 (1)_600
堀越城は弘前城へ移る前、津軽統一した時の津軽為信の居城だそうです。
津軽藩のここが始まりですかね。
碇関歩2016 (2)_600
見事なけやきの姿。
碇関歩2016 (3)_600
大鰐駅前、鰐キャラの前に足湯が出来ていました。
碇関歩2016 (5)_600
大鰐に来たらほぼ立ち寄る大日様の大円寺は、息子の津軽一代様。
碇関歩2016 (6)_600
正面の大きな仏像が“国指定重要文化財”の本尊“大日如来”。
以前書き込みましたが、
少し検索すると、大鰐の大日様と言われているが、実は“大日如来”ではなく“阿弥陀如来”の座像だそうで、
大日如来は阿弥陀様の胎内仏として納められている伝説から大正時代に調査したこともあったと・・・・、
でも大鰐の大日様ですから、人々の深い信仰が最も大事でしょうから。
碇関歩2016 (7)_600
石川から国道7号に出てのウオーク。
江戸時代の街道羽州街道は国道7号とほぼ重なる様ですが、
終点は青森油川で、松前街道合流地点の碑が西田酒造の前にありました。

大鰐長峰の辺り羽州街道の石碑がありますが、このあたりは昔の道路に舗装がかけられているようです。
碇関歩2016 (8)_600
まあ、少しこの道に歴史を感じながらも、
炎天の下、顔に日光を直射して進みます。

無事に碇ヶ関に到着、
弘前行きは弘南バスが1時間毎ですが、JRにしましょう。
碇関歩2016 (9)_600
電車の中もお盆の様子が多くみられ、
津軽藩、羽州街道と少し重ねてのお盆歩きとなりました。
碇関歩2016 (10)_600

GPSの結果、
歩行距離 25.11 km
実移動時間 3:31 となっております。
GPS碇関歩_600


そして、今朝の岩木山です。
岩木山8-14_600