2日目お天気に誘われるように会場へ。家の都合がついたので昨日に続き参加。
出発式に間に合ったので30キロコース。
ウォーミングアップはスポーツ指導員が担当で、さすがにテンポが良く、どの部分を伸ばしているのかひと動作づつ確認しながらのストレッチ。
s-b-2008津軽路2-1

檄エールのオオクボ氏、定年退職後益々元気に磨きがかかっています。30キロコースのトップ担当。
登山囃子に送られ、観光館を予定から10分ほど遅れて8時10分過ぎの出発。
s-b-2008津軽路2-11

s-b-2008津軽路2-2

土手町から、五重の搭、土淵川沿いの遊歩道を南へ、自衛隊の駐屯地をぬけ、座頭石を通り、山越えして坂元へ下り、清水公民館がチェックポイント。

ここで帆立の稚貝の味噌汁のをいただきます。コース半ば過ぎの疲れにはたまらないもの。稚貝でも大きくて身にしっかり旨みがありました。スーパーで買ってくる安値の稚貝とは大チガイ......。賄ってくれたのは、外ヶ浜町平舘の業者さん「活味屋」さんで、貝の旨みが抜けないように到着後に温かい汁を足してくれる親切な仕事をしてくださっておりました。
東風太鼓(やませだいこ)PRも頑張っていました。
s-b-2008津軽路2-5

ここからは、りんご、りんご、りんご畑が続きます。摘花作業のおばちゃんに「こんにちわ」と声掛ければ、「お天気で良かったね」と返ってきます。弘前の桁違いのりんご園をとにかく進む。チェックポイントで帆立話をしている間に、同じペースで歩いていた岩手釜石のウォーカーの方が先に行っちゃったもので、単独歩行となってしまい、ペースに乗れないものです。
s-b-2008津軽路2-6

s-b-2008津軽路2-3

弘前りんご公園から10キロ参加者と一緒になります。りんご公園は家族連れですごい賑わい。りんごジュースのサービスも列つくっていましたが、しっかり並んで頂きました。疲れに少し感じる酸味がたまらない。あまりの人の多さでシャッター忘れました。
12時15分りんごを頂いて観光館ゴール。少し試したアップスピードですが、無事クリアです。
s-b-2008津軽路2-7


s-b-2008津軽路2-8

ゴール直前消防本部前で見かけた、蒸気式?のポンプですか、ピカピカに手入れされて豪華な姿です。

s-b-2008津軽路2-9